1
バカエミです
ふはははは
買っちゃった~~~
ついに 買っちゃった~~~~
M子の姉貴
さくっと ぽちっと買っちゃいました

ワンピース わぁい ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ わぁい♪
喜んでいるのは バカエミもやけど 何よりも 子供たち
再び バカエミ家 ワンピースを読み出してしまいました
何回読めば 気がすむのでしょう
何回泣けば 気がすむのでしょう
17日に 本が届いて 読み出して 今52巻
これから 涙なくしては見られません(T-T )( T-T) ウルウル
こないだ 久しぶりに 焼肉食べに 久居のあじよしへ行ってきました

左が 瓶ビールで 右側は ノンアルコールビール
へへへ
今夜も バカエミ 飲ませていただきます
かっちゃん ノンアルでごめんなさい


鶏は はずせないのよね~
写真 カルビかと思ったら マグロユッケやったぁ ハハハ
でも ここに来たら カルビは これまたはずせない
サンチュにキムチのっけて カルビ巻いて パクリ
そして ビールをゴクリ
最高です
しこたま 食べて帰ってきました
そして かっちゃんがいない夜の バカエミのおつまみ

厚揚げの賞味期限が この日までだったので あわてて はじっこ切って(冷凍しておくのだ)
豆腐の水抜き後みたいになった 厚揚げを豆腐ステーキにして

ささみに ローズマリーのせて 塩コショウかけて グリルで焼く
レモン汁とオリーブオイルかけて 食べました
めちゃ 美味しかった

残っていた モッツァレラに生ハム巻いて~~~

ビール飲みました
そして 昨日のバカエミ
大好物のワタリガニもらったので

子供たちに みしった残骸を さらに ガジガジ ホジホジ これが たまらなく好きなの~
でも 手汚れるから ビール持てへんから

ストローで ちゅ~~~~
きっれぇ~に カニ食べました
(★ ̄∀ ̄★)にやりッ☆
ご馳走様でした
さぁ 今夜も なにつくろかなぁ~~~~
ふはははは
買っちゃった~~~
ついに 買っちゃった~~~~
M子の姉貴
さくっと ぽちっと買っちゃいました

ワンピース わぁい ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ わぁい♪
喜んでいるのは バカエミもやけど 何よりも 子供たち
再び バカエミ家 ワンピースを読み出してしまいました
何回読めば 気がすむのでしょう
何回泣けば 気がすむのでしょう
17日に 本が届いて 読み出して 今52巻
これから 涙なくしては見られません(T-T )( T-T) ウルウル
こないだ 久しぶりに 焼肉食べに 久居のあじよしへ行ってきました

左が 瓶ビールで 右側は ノンアルコールビール
へへへ
今夜も バカエミ 飲ませていただきます
かっちゃん ノンアルでごめんなさい


鶏は はずせないのよね~
写真 カルビかと思ったら マグロユッケやったぁ ハハハ
でも ここに来たら カルビは これまたはずせない
サンチュにキムチのっけて カルビ巻いて パクリ
そして ビールをゴクリ
最高です
しこたま 食べて帰ってきました
そして かっちゃんがいない夜の バカエミのおつまみ

厚揚げの賞味期限が この日までだったので あわてて はじっこ切って(冷凍しておくのだ)
豆腐の水抜き後みたいになった 厚揚げを豆腐ステーキにして

ささみに ローズマリーのせて 塩コショウかけて グリルで焼く
レモン汁とオリーブオイルかけて 食べました
めちゃ 美味しかった

残っていた モッツァレラに生ハム巻いて~~~

ビール飲みました
そして 昨日のバカエミ
大好物のワタリガニもらったので

子供たちに みしった残骸を さらに ガジガジ ホジホジ これが たまらなく好きなの~
でも 手汚れるから ビール持てへんから

ストローで ちゅ~~~~
きっれぇ~に カニ食べました
(★ ̄∀ ̄★)にやりッ☆
ご馳走様でした
さぁ 今夜も なにつくろかなぁ~~~~
▲
by kackel
| 2012-07-25 16:54
| 遊び
バカエミです
いやぁ 毎日 超暑ですやん
扇風機 顔の前からはずせませんにぃ(笑)
まぁ もう かれこれ3ヶ月ぐらい前から 扇風機のお世話になっておりますが
あ PCにつけれる ちっさいタイプね
つけっ放しやと ちぃと寒いし 切ると ジト~って してくるし
かないません
もう 梅雨明けかい?っていうぐらい天気もええけど まだなんやなぁ
まぁ 梅雨明けても 暑いのにかわりはないけどねぇ
子供たちも 今日から 給食なくなりまして
バカエミ 朝から 5人分の弁当つくりました
この先 思いやられます・・・(涙)
そして 通信簿も 全員 もらってきました
昔 イヤやったなぁ 通信簿もらうの
アホ丸出しやったもん(笑)
ま そんなこんなで 今日はね 昨日の川遊びを!
今年初の川遊び
暑かったから 超気持ちよかったよん
子供が 全員 かっちゃんじじんとこにお泊りしてたもんだから
朝から かっちゃんと 二人でお弁当作り
10時半に 子供らを 迎えに行きがてら
安濃 落合の郷へ行きました

おひょ 今年も 水がキレイ
ここに来ると あ~ 夏が来たなぁ~って思う
さぁ こどもたちよ 存分に楽しみたまえ

常夏のおっさん かっちゃんが 弁当の番してます
バカエミ 携帯(一応防水やけど ガタがきてて よう水にはつけません)持って



早速 魚を捕まえて 大喜びの子供たち
今回は 従兄弟も1人 増えてますん
30~40分ほどたったころ 急に おなかが空いてきた バカエミとかっちゃん
もう ご飯食べるよ~~~~
っていうか 先に 食べちゃうからね~~~~
って お先に失礼


今回 初めて かっちゃんが おにぎりを握ってくれました
全部で4合分
上手に握れてますわ さすがかっちゃん

バカエミ作
卵焼きとウインナー たくあん
そして

胡瓜の浅漬け

水筒に移すのも 面倒くさいので またまた 冷蔵庫からそのまま拝借
コップも そのまま
えへへ
ペロリと平らげ 若干 足りない?感じで ご飯を食べて 再び 川遊びに夢中の子供
川に足をつけて 見ていたけど 足もだんだん冷えてきて
これではいかんと思い 車から マット持ってきて
芝生の上で お昼寝タイム
いつのまにか 子供ら 芝生でスライディングの練習になってました(汗)
子供たちも キレイに日焼けして バカエミもうっかり 足の甲 日焼けして
シャワー浴びると 痛いです(涙)
みなさんも うっかり日焼け 気ぃつけなはれやぁ~~~~~
いやぁ 毎日 超暑ですやん
扇風機 顔の前からはずせませんにぃ(笑)
まぁ もう かれこれ3ヶ月ぐらい前から 扇風機のお世話になっておりますが
あ PCにつけれる ちっさいタイプね
つけっ放しやと ちぃと寒いし 切ると ジト~って してくるし
かないません
もう 梅雨明けかい?っていうぐらい天気もええけど まだなんやなぁ
まぁ 梅雨明けても 暑いのにかわりはないけどねぇ
子供たちも 今日から 給食なくなりまして
バカエミ 朝から 5人分の弁当つくりました
この先 思いやられます・・・(涙)
そして 通信簿も 全員 もらってきました
昔 イヤやったなぁ 通信簿もらうの
アホ丸出しやったもん(笑)
ま そんなこんなで 今日はね 昨日の川遊びを!
今年初の川遊び
暑かったから 超気持ちよかったよん
子供が 全員 かっちゃんじじんとこにお泊りしてたもんだから
朝から かっちゃんと 二人でお弁当作り
10時半に 子供らを 迎えに行きがてら
安濃 落合の郷へ行きました

おひょ 今年も 水がキレイ
ここに来ると あ~ 夏が来たなぁ~って思う
さぁ こどもたちよ 存分に楽しみたまえ

常夏のおっさん かっちゃんが 弁当の番してます
バカエミ 携帯(一応防水やけど ガタがきてて よう水にはつけません)持って



早速 魚を捕まえて 大喜びの子供たち
今回は 従兄弟も1人 増えてますん
30~40分ほどたったころ 急に おなかが空いてきた バカエミとかっちゃん
もう ご飯食べるよ~~~~
っていうか 先に 食べちゃうからね~~~~
って お先に失礼


今回 初めて かっちゃんが おにぎりを握ってくれました
全部で4合分
上手に握れてますわ さすがかっちゃん

バカエミ作
卵焼きとウインナー たくあん
そして

胡瓜の浅漬け

水筒に移すのも 面倒くさいので またまた 冷蔵庫からそのまま拝借
コップも そのまま
えへへ
ペロリと平らげ 若干 足りない?感じで ご飯を食べて 再び 川遊びに夢中の子供
川に足をつけて 見ていたけど 足もだんだん冷えてきて
これではいかんと思い 車から マット持ってきて
芝生の上で お昼寝タイム
いつのまにか 子供ら 芝生でスライディングの練習になってました(汗)
子供たちも キレイに日焼けして バカエミもうっかり 足の甲 日焼けして
シャワー浴びると 痛いです(涙)
みなさんも うっかり日焼け 気ぃつけなはれやぁ~~~~~
▲
by kackel
| 2012-07-17 15:38
| 遊び
バカエミでっす
今週は めちゃ早いペースでブログ書いております。
しかも 全部 食と酒
ははは
今回はねぇ お隣さんと一緒に 四日市へ行ってきました
平日だというのにねぇ
お隣さんが 数十年 通ったお店があって そこのイタリアンがめちゃ旨いって
話を先週してて それなら いっちょ 電車でみんなで行こうぜぃ!!!
ってことになりまして
大人3人 子供5人の 大所帯で行って参りました
四日市駅に下りたん 何年ぶりやろ~
右も左もわからん
お隣さんも 久しぶりすぎて 方向わからんくなっとるし(笑)
そしたら かっちゃんが
「こっちやでぇ オレについてこいっ」
って 先頭切って歩き出した
大門を賑やかにしたような 商店街を歩いて 数分で到着
Casa Tabe


ええ感じやん
さ 今夜は イタリアンに飲もうではないかっ

ニンジンのマリネ
ドレッシングが旨いとお隣さん おススメなんで 頼んだ一品
酸っぱすぎず 美味しい~
これ 好き~

鯛のカルパッチョ
これも 酸っぱすぎずええ感じ
でも グレープフルーツは いらんと ちょっと思ってしまった
バカエミ フルーツがサラダやおかずの中に入っとるの 許せんタイプなんで・・・
ま あっても 食べますけどさ

鶏レバーのパテ
女性には 必要ですやん
でも 普通苦手ですやん
でも ガーリックも利かせてくれてるので 食べやすかったです

野菜のバーニャカウダ
ソース 旨すぎ
野菜が足らんくなってしまった
野菜のおかわり出来たら 最高

パングラタン
これまた 旨い
これは ワインが非常に合います
これは ぜひとも Mっちに食べてもらって 作ってもらいたひ(願)

ホタテのパン粉焼き
パン粉 ええ味しとる
トマトソースも おいしい
残したら もったいないと なめるかのようにキレイに食べてきました
本当は これがメインやったのよ↓

娘の食べ残しなもんで 汚いけど
あ~~~~ 熱々で食べたかった~~~~
おなかいっぱいゆうて パスタ残したくせに
ここの名物 モカソフト食べてた
おかしいやろ コラ
本当は バカエミも モカソフト食べたかったんやけど
おなかいっぱいやったし
もう一軒 いくつもりやし
今回は 辞めておきました
また 来るで ええも~んだ
子供らは もう一軒行く?って聞いたら まだええわって言われたから
時間つぶしに ゲーセンでも行こうかって話しになって
トイレもしたかったので 行ったんやけど
今 6時以降子供らは入れやんのやってな(驚)
大人おっても
うっそ~~~~ん そうなぁん? ま 仕方ないかぁ・・・
しかし このまま帰るには 時間もまだ早いので
いっつも かっちゃんらが 四日市で行く お寿司屋さんへ連れてってもらいました
看板は出てなかった 暖簾にちっさく 美好すしって書いてあるだけなの
よう 見つけたな

きゃっほう 酒飲んじゃうぜ
ヘロヘロになっちゃうぜ
おつまみに かんぱちとトリガイの刺身
それと ウニをおつまみでもらいました
おなかいっぱいやけど 子供らにも お寿司を

決して 寿しの皿を投げつけようとしているわけではないですよ
写真撮るよって言ったら こんなポーズをしてくれました
やたら 声のデカイ おもろい大将です

かんぱちのカマ焼き
あ~ もっと空腹の時に くるべきでした
これで チビチビ 日本酒で食べたいぞ
さらに

カマス塩焼き
腹いっぱい 言いながら 結局食べてしまう バカエミたち
ええなぁ 四日市
また来るぞ 四日市
津ぅの 大門もこんな風になればええのに
頑張れ 津ぅ
あ でも 歩いてて 激しく思ったことがあります。
なんでか 駅周辺 全体的に トイレ臭い
雨上がりの 湿気バリバリやったで そう感じたのかは わかりませんが
あの匂いは ちょっと 耐えがたい
そう思った バカエミでした
今週は めちゃ早いペースでブログ書いております。
しかも 全部 食と酒
ははは
今回はねぇ お隣さんと一緒に 四日市へ行ってきました
平日だというのにねぇ
お隣さんが 数十年 通ったお店があって そこのイタリアンがめちゃ旨いって
話を先週してて それなら いっちょ 電車でみんなで行こうぜぃ!!!
ってことになりまして
大人3人 子供5人の 大所帯で行って参りました
四日市駅に下りたん 何年ぶりやろ~
右も左もわからん
お隣さんも 久しぶりすぎて 方向わからんくなっとるし(笑)
そしたら かっちゃんが
「こっちやでぇ オレについてこいっ」
って 先頭切って歩き出した
大門を賑やかにしたような 商店街を歩いて 数分で到着
Casa Tabe


ええ感じやん
さ 今夜は イタリアンに飲もうではないかっ

ニンジンのマリネ
ドレッシングが旨いとお隣さん おススメなんで 頼んだ一品
酸っぱすぎず 美味しい~
これ 好き~

鯛のカルパッチョ
これも 酸っぱすぎずええ感じ
でも グレープフルーツは いらんと ちょっと思ってしまった
バカエミ フルーツがサラダやおかずの中に入っとるの 許せんタイプなんで・・・
ま あっても 食べますけどさ

鶏レバーのパテ
女性には 必要ですやん
でも 普通苦手ですやん
でも ガーリックも利かせてくれてるので 食べやすかったです

野菜のバーニャカウダ
ソース 旨すぎ
野菜が足らんくなってしまった
野菜のおかわり出来たら 最高

パングラタン
これまた 旨い
これは ワインが非常に合います
これは ぜひとも Mっちに食べてもらって 作ってもらいたひ(願)

ホタテのパン粉焼き
パン粉 ええ味しとる
トマトソースも おいしい
残したら もったいないと なめるかのようにキレイに食べてきました
本当は これがメインやったのよ↓

娘の食べ残しなもんで 汚いけど
あ~~~~ 熱々で食べたかった~~~~
おなかいっぱいゆうて パスタ残したくせに
ここの名物 モカソフト食べてた
おかしいやろ コラ
本当は バカエミも モカソフト食べたかったんやけど
おなかいっぱいやったし
もう一軒 いくつもりやし
今回は 辞めておきました
また 来るで ええも~んだ
子供らは もう一軒行く?って聞いたら まだええわって言われたから
時間つぶしに ゲーセンでも行こうかって話しになって
トイレもしたかったので 行ったんやけど
今 6時以降子供らは入れやんのやってな(驚)
大人おっても
うっそ~~~~ん そうなぁん? ま 仕方ないかぁ・・・
しかし このまま帰るには 時間もまだ早いので
いっつも かっちゃんらが 四日市で行く お寿司屋さんへ連れてってもらいました
看板は出てなかった 暖簾にちっさく 美好すしって書いてあるだけなの
よう 見つけたな

きゃっほう 酒飲んじゃうぜ
ヘロヘロになっちゃうぜ
おつまみに かんぱちとトリガイの刺身
それと ウニをおつまみでもらいました
おなかいっぱいやけど 子供らにも お寿司を

決して 寿しの皿を投げつけようとしているわけではないですよ
写真撮るよって言ったら こんなポーズをしてくれました
やたら 声のデカイ おもろい大将です

かんぱちのカマ焼き
あ~ もっと空腹の時に くるべきでした
これで チビチビ 日本酒で食べたいぞ
さらに

カマス塩焼き
腹いっぱい 言いながら 結局食べてしまう バカエミたち
ええなぁ 四日市
また来るぞ 四日市
津ぅの 大門もこんな風になればええのに
頑張れ 津ぅ
あ でも 歩いてて 激しく思ったことがあります。
なんでか 駅周辺 全体的に トイレ臭い
雨上がりの 湿気バリバリやったで そう感じたのかは わかりませんが
あの匂いは ちょっと 耐えがたい
そう思った バカエミでした
▲
by kackel
| 2012-07-13 13:44
| 飲み会
バカエミでっす
金沢の夜を満喫した バカエミとかっちゃん
朝まで 爆睡できました(。´-ω-`。).zZ
思いっきり 浮腫んでる感はあるものの よく寝たので
目覚めスッキリ○( ̄ ̄ ̄ ̄o ̄ ̄ ̄ ̄)○ おっ W( ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄)W は~♪
子供たちも 爆睡してましたが 叩き起こしました(笑)
8時 朝食
決して おなかが空いていた訳ではないのですが
みんなで食べに行きました

ま こんなもんでしょう
しかし 端っこのほうに ソフトクリームの機械がおいてあって食べ放題
ちょこっとだけ食べました
さぁ ご飯食べたら 出発だぁ~い
方向的に 輪島方面へ 車を走らせてます
今朝も バカエミが ハンドルをお預かりしまぁ~す。

左目も腫れているが もう顔全体がパンパンな バカエミ
近いとこから 撮らないで
能登有料道路に入る ちょいと手前に

JA発見
新鮮な加賀野菜を見てみよう!!!



御土産に加賀野菜の入った レトルトカレー
こっちにしかないという スイカ
カボチャ
芋焼酎などを購入
クーラーBOX積んでて良かった

忘れちゃならねぇ 水分供給
冷蔵庫からそのまま麦茶を積んできたのです
氷もいっぱいあるから 今日も冷え冷え~

本当は 朝一 千里浜ドライブウェイを走りたかったんやけど
波が荒いのか 今日は 走行中止となっておりました
時間がたてばよいかもと 時間つぶしに

コスモアイル羽咋にやってきました

めちゃ ええ天気になってきたしぃ
こりゃ けっこう


何気におもろいし

隕石触れるし

なんや よくわからんけど 勉強になるし
ええやん
来れなかった 長男に 宇宙食みたいな パンと ドライフーズのケーキを御土産にしました
そして ここから わずか5分ほどで

いえ~~~~い 千里浜ドライブウェィだぜ
昔 お父ちゃんたちと来たこともあった 次男当時10ヶ月ぐらいのとき
懐かしいねぇ
しかしながら 途中走れないところもあるし 波がすごいので
写真だけ撮って Uターンして帰ってきました
バカエミは小心者なのです
そして 今日も長男は もちろん遠征中でありますので
ええ天気のなか サッカーに励んでいるわけですが
今日は 同じ空の下からエールを送りつつ

せっかくだから もう一回 回転寿しをつまんで行こうじゃなぁいってことで
ファミリー寿し ポンポコ
なんか 絵は なんでタヌキやのんって ツッコミたいけど
安くて旨かったら ええなぁ~なんて思いながら 入店

安い!
とっても 期待しちゃう

手前 地物甘エビ
奥左 皮ハギ肝のせ
奥右 車鯛
おいおい 全部 めちゃくちゃ 旨いぜ!!!

のどぐろ

とびうお

上まぐろ

平政
うわぁ~~~~ どれも めちゃ美味しかった~~~~
しかも 味噌汁 100円
うそおんって感じ
ちょっと つまむだけといいつつ 結構ガッツリ食べてしまったけど
安かったですよ
こりゃ 満足ですわい
そして 長男のいる小松市を 横目で見つつ

帰りは お山コース 白山スーパー林道で
一番の見所 ふくべの大滝
「ほほぉ~ なかなか見事やないかぁ~」
「いっちょ 飲んだるかえ」

ちょっと おちゃめな かっちゃんでした
何ヵ所か 展望Pがあって この日は霞んでいたから なぁんにも見えへんだけど
標高1500M付近で
残雪発見!!!

涼しい通り超えて 寒い
気温15度やもん
でも 気持ちええなぁ
すんごい雪やなぁ
さらに


ところどころにも 残雪があり 興奮しました
全長33.3キロのスーパー林道 あっというまに降りてきました
降りきったところには 世界遺産 白川郷があります
一度行ってみたかったんだぁ~~~~

ええとこでしょ?
集落の中で 最大級の長瀬家を見させていただきました
今 現在も住んでらっしゃるとのことで驚き
さらに 入るなり すんごく涼しい
エアコンないのに すっげぇ~~~~
感動しつつ

飛騨牛コロッケ
さらに


飛騨牛肉めし~
いっただきまぁす
さらにさらに

飛騨牛肉串
ガッシ~~~~
旨かった ご馳走様
さ ここから ぶっ飛ばして帰りますよ~~~~
バカエミ 休憩 かっちゃん 休憩 かっちゃんと 運転して無事帰宅
しかし 家には なにもないので
ぺりかんラーメン食べて帰りました
最後に

お疲れビールを飲んだのは
さて どっちでしょう????
お疲れちゃん

正解は ジャンケンで勝った バカエミが 頂きました( ̄▼ ̄*)ニヤッ
金沢の夜を満喫した バカエミとかっちゃん
朝まで 爆睡できました(。´-ω-`。).zZ
思いっきり 浮腫んでる感はあるものの よく寝たので
目覚めスッキリ○( ̄ ̄ ̄ ̄o ̄ ̄ ̄ ̄)○ おっ W( ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄)W は~♪
子供たちも 爆睡してましたが 叩き起こしました(笑)
8時 朝食
決して おなかが空いていた訳ではないのですが
みんなで食べに行きました

ま こんなもんでしょう
しかし 端っこのほうに ソフトクリームの機械がおいてあって食べ放題
ちょこっとだけ食べました
さぁ ご飯食べたら 出発だぁ~い
方向的に 輪島方面へ 車を走らせてます
今朝も バカエミが ハンドルをお預かりしまぁ~す。

左目も腫れているが もう顔全体がパンパンな バカエミ
近いとこから 撮らないで
能登有料道路に入る ちょいと手前に

JA発見
新鮮な加賀野菜を見てみよう!!!



御土産に加賀野菜の入った レトルトカレー
こっちにしかないという スイカ
カボチャ
芋焼酎などを購入
クーラーBOX積んでて良かった

忘れちゃならねぇ 水分供給
冷蔵庫からそのまま麦茶を積んできたのです
氷もいっぱいあるから 今日も冷え冷え~

本当は 朝一 千里浜ドライブウェイを走りたかったんやけど
波が荒いのか 今日は 走行中止となっておりました
時間がたてばよいかもと 時間つぶしに

コスモアイル羽咋にやってきました

めちゃ ええ天気になってきたしぃ
こりゃ けっこう


何気におもろいし

隕石触れるし

なんや よくわからんけど 勉強になるし
ええやん
来れなかった 長男に 宇宙食みたいな パンと ドライフーズのケーキを御土産にしました
そして ここから わずか5分ほどで

いえ~~~~い 千里浜ドライブウェィだぜ
昔 お父ちゃんたちと来たこともあった 次男当時10ヶ月ぐらいのとき
懐かしいねぇ
しかしながら 途中走れないところもあるし 波がすごいので
写真だけ撮って Uターンして帰ってきました
バカエミは小心者なのです
そして 今日も長男は もちろん遠征中でありますので
ええ天気のなか サッカーに励んでいるわけですが
今日は 同じ空の下からエールを送りつつ

せっかくだから もう一回 回転寿しをつまんで行こうじゃなぁいってことで
ファミリー寿し ポンポコ
なんか 絵は なんでタヌキやのんって ツッコミたいけど
安くて旨かったら ええなぁ~なんて思いながら 入店

安い!
とっても 期待しちゃう

手前 地物甘エビ
奥左 皮ハギ肝のせ
奥右 車鯛
おいおい 全部 めちゃくちゃ 旨いぜ!!!

のどぐろ

とびうお

上まぐろ

平政
うわぁ~~~~ どれも めちゃ美味しかった~~~~
しかも 味噌汁 100円
うそおんって感じ
ちょっと つまむだけといいつつ 結構ガッツリ食べてしまったけど
安かったですよ
こりゃ 満足ですわい
そして 長男のいる小松市を 横目で見つつ

帰りは お山コース 白山スーパー林道で
一番の見所 ふくべの大滝
「ほほぉ~ なかなか見事やないかぁ~」
「いっちょ 飲んだるかえ」

ちょっと おちゃめな かっちゃんでした
何ヵ所か 展望Pがあって この日は霞んでいたから なぁんにも見えへんだけど
標高1500M付近で
残雪発見!!!

涼しい通り超えて 寒い
気温15度やもん
でも 気持ちええなぁ
すんごい雪やなぁ
さらに


ところどころにも 残雪があり 興奮しました
全長33.3キロのスーパー林道 あっというまに降りてきました
降りきったところには 世界遺産 白川郷があります
一度行ってみたかったんだぁ~~~~

ええとこでしょ?
集落の中で 最大級の長瀬家を見させていただきました
今 現在も住んでらっしゃるとのことで驚き
さらに 入るなり すんごく涼しい
エアコンないのに すっげぇ~~~~
感動しつつ

飛騨牛コロッケ
さらに


飛騨牛肉めし~
いっただきまぁす
さらにさらに

飛騨牛肉串
ガッシ~~~~
旨かった ご馳走様
さ ここから ぶっ飛ばして帰りますよ~~~~
バカエミ 休憩 かっちゃん 休憩 かっちゃんと 運転して無事帰宅
しかし 家には なにもないので
ぺりかんラーメン食べて帰りました
最後に

お疲れビールを飲んだのは
さて どっちでしょう????
お疲れちゃん

正解は ジャンケンで勝った バカエミが 頂きました( ̄▼ ̄*)ニヤッ
▲
by kackel
| 2012-07-12 14:49
| 遊び
バカエミでっす
金沢の夜を満喫しようじゃあ~りませんかっ
まぁずぅ
ガッツリ寿しを食べよう!!!
寿しっつっても カウンターの店では とてもじゃないけど
子供たちに
「好きなもん 食べな~」
なんて言えないので

回転寿しの もりもり寿し
これは 鈴鹿のベルシティにも入ってるけれど
地物狙いで行ってきました~


結構 人がいっぱいで この2枚しか撮れませんでした
みんな それぞれに好きなものを食べて 満足満足
時間もまだまだ早いので ショッピングモールで 買い物したりして
ブラブラ
いったん 部屋に戻り コーヒーなんか 飲みながら休憩
そして ホテルの目の前にあった カラオケBOXへ

かっちゃんと 次男 熱唱中
なんの曲やったか 忘れちゃいました

KARAに夢中の娘
KARA オンパレード中

見て~~~~
オンライン採点 5位だぜ~~~~い
バカエミが歌った 中島みゆきの「うそつきが好きよ」
オンラインなんで 全国で今 何人歌っとるかが 数字になる
まさか この曲 歌っとる人なんか おらんやろ・・・と思ったら
全国で7人 おりました
その中で 5位
微妙やなぁ・・・ バカエミ
ここで1時間半 きっかり歌いまして
〆は みんなで ナンバー1野郎 ハイロウズを熱唱
いや 叫んできました(笑)
ノドも 乾いたことやしぃ
次行きましょう

外観取り忘れたんで 翌朝とったものでっす
ええ感じのお店ですねぇ
まずは ビールで乾杯

几帳面な 次男
水滴がお気に召さないようです・・・

白エビの昆布締め
最近 昆布締めにハマっているバカエミ
看板に 白エビの昆布締めが書いてあったから この店に入ったんでっす

金沢の郷土料理 鴨の治部煮
美味しいやん このおつゆでつけ麺しても 絶対旨いと思います
薄めて飲みたいぐらいでした

加賀れんこんの はさみ揚げ
なんの葉か わからんのですけど 葉っぱに隠れてますわ
しかし 味もへったくれもない この葉 なんでしょう???
はさみ揚げは おいしゅうございました
子供らも食べたので ほんの一切れしか食べれなかった

冷やし氷見うどん
シコシコの麺が美味しい
こういうの大好き
でも これは 子供に差し上げた

バカエミ待望の のどぐろの塩焼き
そうよん そうよん 塩焼きが食べたかったのよん
でも 半分以上 子供らに食われてしまった(怒)
ちょいと前に 寿し食うて おなかいっぱいゆうとったやないかぁ
まだまだ 飲み足りないという かっちゃんを 引き連れて ホテルに戻りました

この写真では なにをしとるんだ こやつらは・・・
とお思いの方
これはですね MIBのバグのマネです
今 バカエミファミリーでは ことあるごとに バグをやっております
こんなん載せたら かっちゃんに怒られるかも・・・Σ(゚Д゚;o)

おや こんなところにも ミルクちゃんが
娘が どこにでも連れてくるのです
そして シャワーを浴びて のんびりしようかと思ったら
かっちゃんが ホテルの横にあった コリアンハウスに目をつけていたらしく
今から 行くぜい~~~って
もう おなかポンポコなんですけどね・・・ わたし
でも つきあったるよ

バカエミは さくっと シャワー浴びたんで ビールが またまた美味しい
そんでもって

わぁお さくらユッケだぁ~~~~
まぁ このさい 馬だろうが 牛だろうが どっちゃでもええんですけどね
ひっさしぶりに ユッケ食べれて 満足でっす

念願の豆腐チゲ
グッツグッツゆうとるよ~~~~
青唐辛子も入れちゃって~~~~

ヒィハァァァァァ~~~~
結構 きくね~~~~ この青唐辛子
汗だっくだっくですに

バカエミが注文した ピビン麺
もっと 真っ赤のイメージしてました
もっと 麺 ほっそいのイメージしてました
でも 旨かったから ヨシとする

ペロリと完食
ごっつぉさんでした
こんだけ食べたら もうええやろ かっつぁん
夜だけで こんなに長くなっちゃったわ
また続きは 明日よん
ほなねぇ
金沢の夜を満喫しようじゃあ~りませんかっ
まぁずぅ
ガッツリ寿しを食べよう!!!
寿しっつっても カウンターの店では とてもじゃないけど
子供たちに
「好きなもん 食べな~」
なんて言えないので

回転寿しの もりもり寿し
これは 鈴鹿のベルシティにも入ってるけれど
地物狙いで行ってきました~


結構 人がいっぱいで この2枚しか撮れませんでした
みんな それぞれに好きなものを食べて 満足満足
時間もまだまだ早いので ショッピングモールで 買い物したりして
ブラブラ
いったん 部屋に戻り コーヒーなんか 飲みながら休憩
そして ホテルの目の前にあった カラオケBOXへ

かっちゃんと 次男 熱唱中
なんの曲やったか 忘れちゃいました

KARAに夢中の娘
KARA オンパレード中

見て~~~~
オンライン採点 5位だぜ~~~~い
バカエミが歌った 中島みゆきの「うそつきが好きよ」
オンラインなんで 全国で今 何人歌っとるかが 数字になる
まさか この曲 歌っとる人なんか おらんやろ・・・と思ったら
全国で7人 おりました
その中で 5位
微妙やなぁ・・・ バカエミ
ここで1時間半 きっかり歌いまして
〆は みんなで ナンバー1野郎 ハイロウズを熱唱
いや 叫んできました(笑)
ノドも 乾いたことやしぃ
次行きましょう

外観取り忘れたんで 翌朝とったものでっす
ええ感じのお店ですねぇ
まずは ビールで乾杯

几帳面な 次男
水滴がお気に召さないようです・・・

白エビの昆布締め
最近 昆布締めにハマっているバカエミ
看板に 白エビの昆布締めが書いてあったから この店に入ったんでっす

金沢の郷土料理 鴨の治部煮
美味しいやん このおつゆでつけ麺しても 絶対旨いと思います
薄めて飲みたいぐらいでした

加賀れんこんの はさみ揚げ
なんの葉か わからんのですけど 葉っぱに隠れてますわ
しかし 味もへったくれもない この葉 なんでしょう???
はさみ揚げは おいしゅうございました
子供らも食べたので ほんの一切れしか食べれなかった

冷やし氷見うどん
シコシコの麺が美味しい
こういうの大好き
でも これは 子供に差し上げた

バカエミ待望の のどぐろの塩焼き
そうよん そうよん 塩焼きが食べたかったのよん
でも 半分以上 子供らに食われてしまった(怒)
ちょいと前に 寿し食うて おなかいっぱいゆうとったやないかぁ
まだまだ 飲み足りないという かっちゃんを 引き連れて ホテルに戻りました

この写真では なにをしとるんだ こやつらは・・・
とお思いの方
これはですね MIBのバグのマネです
今 バカエミファミリーでは ことあるごとに バグをやっております
こんなん載せたら かっちゃんに怒られるかも・・・Σ(゚Д゚;o)

おや こんなところにも ミルクちゃんが
娘が どこにでも連れてくるのです
そして シャワーを浴びて のんびりしようかと思ったら
かっちゃんが ホテルの横にあった コリアンハウスに目をつけていたらしく
今から 行くぜい~~~って
もう おなかポンポコなんですけどね・・・ わたし
でも つきあったるよ

バカエミは さくっと シャワー浴びたんで ビールが またまた美味しい
そんでもって

わぁお さくらユッケだぁ~~~~
まぁ このさい 馬だろうが 牛だろうが どっちゃでもええんですけどね
ひっさしぶりに ユッケ食べれて 満足でっす

念願の豆腐チゲ
グッツグッツゆうとるよ~~~~
青唐辛子も入れちゃって~~~~

ヒィハァァァァァ~~~~
結構 きくね~~~~ この青唐辛子
汗だっくだっくですに

バカエミが注文した ピビン麺
もっと 真っ赤のイメージしてました
もっと 麺 ほっそいのイメージしてました
でも 旨かったから ヨシとする

ペロリと完食
ごっつぉさんでした
こんだけ食べたら もうええやろ かっつぁん
夜だけで こんなに長くなっちゃったわ
また続きは 明日よん
ほなねぇ
▲
by kackel
| 2012-07-10 16:16
| 遊び
バカエミですぅ
えらい 今日は暑いですやん
朝から 汗ベットリですやん
土曜日がこんなええ天気なら良かったのに(怒)・・・
この土曜日 長男は 部活で石川遠征!
それならば 家族全員で応援に行かねば!!!と
バカエミ 探しに探して 激安お宿GETしました(★ ̄∀ ̄★)にやりッ☆
さぁ それでは わたしたちも 行こうではないかっ
長男は 朝5時25分集合
バカエミ 4時50分起床→長男たたき起こす
5時15分 コンビニ経由で学校へ送ったった(あえて 恩着せがましく)
6時半まで バカエミの1人リラックスtime
溜まっている 録画ドラマ 韓国ドラマ チャクペー相棒ーを大急ぎで見る
6時半 大声で その他を起こす
かっちゃん以外は みな マッハで起き上がる(笑)
7時 チャリちゃんを 姉宅に放り込み いざ出発
目指すは 本日オープン 芝政ワールド ドラえもんプール!!!

「元気なうちに 運転をする! 後半はせん!」
とふざけた事をおっしゃる かっちゃん
まぁ してもらおうではないか のんびり 朝飯食わせてもらうぜ

長男用に買っておいた ククサのパン
忙しくって 朝食べて行かなかったので もったいないから持ってきた
みんなで奪い合う
全然 足らなかったので

バカエミは お菓子も食べちゃうのだ
三重から 滋賀に入り ここで休憩 神田のPA



そして 朝ラーをするのです
1人 1杯は多いから 4人で 2杯をシェア
つけ麺 美味しかったよ~
そう 今回は 食べまくったろツアーでもあるのです
ここから バカエミが ぶっ飛ばして行きます
2時間ほどで 芝政に到着
駐車場で 入場券を買うのね ビックリ
そして 広大な芝を見ながら 車で移動(なんかアメリカンでええわぁ)
雨が降ってきそうなので まず ゴーカートやら 乗り物に乗ろうかな
乗っておかないと もったいないしね

よっしゃ 乗ったろかいと 乗りこむものの けっこう お尻ギュウギュウですわ(焦)
なんとか乗り込んで 楽しみました

かっちゃんは 二人乗りの方に 娘と
しばらくしたら 雨が降ってきたので あわてて プールへ

あのぉ 本日オープンって聞いたんですけど・・・
だぁれも おりませんけど・・・ 大丈夫???
どうせ濡れるんやし ええやんええやんって プールへ突撃~~~~
し しかぁ~~~~~し
日本海のプールは甘くなかった
風もぴーぷー吹いとるし 小雨パラついとるし めちゃ寒い
こんなん 絶対 水ん中 入られへん(泣)
歩いてるだけでも ブルブル震えてきて それでも 子供らは 頑張って入ろうと試みた
しかし 冷たい
あかんやろ コレは・・・
温水の文字に飛びつく かっちゃんと バカエミ
温泉に入ったかのような
「はぁ~~~~~ 気持ちええ~~~~」 と口から出る
それでも 高い入場払ったのだから 満喫せねばと 子供らは スライダーに果敢にも挑戦
震えながら 遊んでいました
限界きたので 室内プールに移動
ここにも スライダーあるし(笑)
ここで1時間ほど遊んで 空腹のため 陸に上がる

冷えた体を温めよう

富山ブラックラーメン
スキー場なみに 高い
ちっさい丼で800円
味は うん 黒い中華そばやな(笑)
あ でも チャーシューは美味しかったに

焼きソバと から揚げと ポテト アメリカンドックなどを ちょびちょび食べる
焼きソバで 左目を隠す バカエミ
数日前から 腫れてて お岩さん状態なんです
だから 隠しました(笑)
ご飯食べて また プール入って 昼からは お客さんも増えてきて
それでも 全然 空いてるけどね
プール出て もう一回 ゴーカート乗りまわして
本日のメイン 応援に駆けつけます!!!
1時間もせず 到着したのは 石川こまつドーム


おお やってるやってる
長男は どこかしら~~~~~ん と見回していたら 後ろっかわから歩いてくる長男発見

「今終ったし・・・ 今日は もうないし・・・ 」
うっそん うっそん 何しにきたん??? わたしら・・・(涙)
ま エールは届けられたと思うので よしとする

こんな 素敵なスレチック見たら 娘は もう 応援どころではありません
ま 長男も終ってしまったことやし しばらく 遊んでればぁ
次男は 来年入部するであろう このサッカー部の先輩やら 長男の友達と喋ってた
根回しですな?
しかし 仲の良い 部活で 2年3年 みんなワイワイやってました(笑)

じゃ ここは これで終了
バカエミたちは 金沢に向かいますよ~~~
1泊 3250円 しかも朝食付き!!!

金沢の駅裏のエコノホテル
4人で泊れるし 寝るだけだから


上等
子供らは 和室
バカエミ夫婦は ベッドで 寝ます
さぁ 荷物置いたら メシ メシ メシ!!!
金沢の街へ 繰り出すぜい!!!
モヒ( ・ω・c)モヒ
長くなるので ここで いったん終了しまっす
えらい 今日は暑いですやん
朝から 汗ベットリですやん
土曜日がこんなええ天気なら良かったのに(怒)・・・
この土曜日 長男は 部活で石川遠征!
それならば 家族全員で応援に行かねば!!!と
バカエミ 探しに探して 激安お宿GETしました(★ ̄∀ ̄★)にやりッ☆
さぁ それでは わたしたちも 行こうではないかっ
長男は 朝5時25分集合
バカエミ 4時50分起床→長男たたき起こす
5時15分 コンビニ経由で学校へ送ったった(あえて 恩着せがましく)
6時半まで バカエミの1人リラックスtime
溜まっている 録画ドラマ 韓国ドラマ チャクペー相棒ーを大急ぎで見る
6時半 大声で その他を起こす
かっちゃん以外は みな マッハで起き上がる(笑)
7時 チャリちゃんを 姉宅に放り込み いざ出発
目指すは 本日オープン 芝政ワールド ドラえもんプール!!!

「元気なうちに 運転をする! 後半はせん!」
とふざけた事をおっしゃる かっちゃん
まぁ してもらおうではないか のんびり 朝飯食わせてもらうぜ

長男用に買っておいた ククサのパン
忙しくって 朝食べて行かなかったので もったいないから持ってきた
みんなで奪い合う
全然 足らなかったので

バカエミは お菓子も食べちゃうのだ
三重から 滋賀に入り ここで休憩 神田のPA



そして 朝ラーをするのです
1人 1杯は多いから 4人で 2杯をシェア
つけ麺 美味しかったよ~
そう 今回は 食べまくったろツアーでもあるのです
ここから バカエミが ぶっ飛ばして行きます
2時間ほどで 芝政に到着
駐車場で 入場券を買うのね ビックリ
そして 広大な芝を見ながら 車で移動(なんかアメリカンでええわぁ)
雨が降ってきそうなので まず ゴーカートやら 乗り物に乗ろうかな
乗っておかないと もったいないしね

よっしゃ 乗ったろかいと 乗りこむものの けっこう お尻ギュウギュウですわ(焦)
なんとか乗り込んで 楽しみました

かっちゃんは 二人乗りの方に 娘と
しばらくしたら 雨が降ってきたので あわてて プールへ

あのぉ 本日オープンって聞いたんですけど・・・
だぁれも おりませんけど・・・ 大丈夫???
どうせ濡れるんやし ええやんええやんって プールへ突撃~~~~
し しかぁ~~~~~し
日本海のプールは甘くなかった
風もぴーぷー吹いとるし 小雨パラついとるし めちゃ寒い
こんなん 絶対 水ん中 入られへん(泣)
歩いてるだけでも ブルブル震えてきて それでも 子供らは 頑張って入ろうと試みた
しかし 冷たい
あかんやろ コレは・・・
温水の文字に飛びつく かっちゃんと バカエミ
温泉に入ったかのような
「はぁ~~~~~ 気持ちええ~~~~」 と口から出る
それでも 高い入場払ったのだから 満喫せねばと 子供らは スライダーに果敢にも挑戦
震えながら 遊んでいました
限界きたので 室内プールに移動
ここにも スライダーあるし(笑)
ここで1時間ほど遊んで 空腹のため 陸に上がる

冷えた体を温めよう

富山ブラックラーメン
スキー場なみに 高い
ちっさい丼で800円
味は うん 黒い中華そばやな(笑)
あ でも チャーシューは美味しかったに

焼きソバと から揚げと ポテト アメリカンドックなどを ちょびちょび食べる
焼きソバで 左目を隠す バカエミ
数日前から 腫れてて お岩さん状態なんです
だから 隠しました(笑)
ご飯食べて また プール入って 昼からは お客さんも増えてきて
それでも 全然 空いてるけどね
プール出て もう一回 ゴーカート乗りまわして
本日のメイン 応援に駆けつけます!!!
1時間もせず 到着したのは 石川こまつドーム


おお やってるやってる
長男は どこかしら~~~~~ん と見回していたら 後ろっかわから歩いてくる長男発見

「今終ったし・・・ 今日は もうないし・・・ 」
うっそん うっそん 何しにきたん??? わたしら・・・(涙)
ま エールは届けられたと思うので よしとする

こんな 素敵なスレチック見たら 娘は もう 応援どころではありません
ま 長男も終ってしまったことやし しばらく 遊んでればぁ
次男は 来年入部するであろう このサッカー部の先輩やら 長男の友達と喋ってた
根回しですな?
しかし 仲の良い 部活で 2年3年 みんなワイワイやってました(笑)

じゃ ここは これで終了
バカエミたちは 金沢に向かいますよ~~~
1泊 3250円 しかも朝食付き!!!

金沢の駅裏のエコノホテル
4人で泊れるし 寝るだけだから


上等
子供らは 和室
バカエミ夫婦は ベッドで 寝ます
さぁ 荷物置いたら メシ メシ メシ!!!
金沢の街へ 繰り出すぜい!!!
モヒ( ・ω・c)モヒ
長くなるので ここで いったん終了しまっす
▲
by kackel
| 2012-07-09 12:43
| 遊び
バカエミです
先週の土曜日 長男のママ友4人での飲み会がありました
仲の良かった M&Mコンビのママ
そして 今回は 小学校6年間 お互いの存在はとても知っていたが
しゃべったことがなかった Yママ
バカエミの4人で 近所の 赤いトタン屋根のネコに行ってきました~
雨の日だったので 急いで入店
すると もう他のメンバーは来ていました(汗)
みんな集まったところで とりあえず乾杯

Yママ1人 赤ワイン 他のみんなは 生ビール
ぷっひぃ~~~~
おつかれちゃ~ん
今回は 3980円の 飲み放題お任せ料理 2時間コースというもの
時間の許す限り 飲みましょう
まんずぅ

山盛りポテトフライ

名前たぶんついてないんちゃうかなぁ~
女の子 なんも言わず置いてった気がする~
もしくは トーク夢中で聞いてないか・・・(笑)
でも これ 美味しかった
3種類ぐらいあって どれ食べても 美味しかったよ

ガンガン飲んで めちゃ喋りまくり
でも 口もガンガン動かして 食べまくり
ピザ
薄くって 食べやすい
結構 具沢山 ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

牛肉のカルパッチョ
いいねぇ いいねぇ さらに お酒飲んじゃうねぇ
トークも止まりません

ホタテのグラタンかな?
ちゃんと1人1個 ホタテが食べれます
このあと お肉ゴロゴロ ハヤシライス?
ビーフシチュー?が出てきて 料理は終了
気が付けば ドリンクラストオーダー
各々 好きなドリンクをチョイス
あとデザートに ヨーグルトが出てきました。
きっかり3時間たったころ 強制終了で 強制退店
なんか追加注文すれば いつまでもいれたんだけど とりあえずタクシー呼んでもらって移動
女4人 仲良く カラオケ
結構 はじけまくってしまいました(笑)
かなり うるさかったかも 反省隊\(_ _*)m(_ _)m(*_ _)/参上
さらにさらに 酔っ払った バカエミ チョコレートが食べたい!!!ってわがまま言ってたら
ちょうど 目の前に T2のチョコの箱持った おじ様が入店
ドサクサまぎれに
「チョコくっださぁ~~~~い」
って 手を出したら くれた
正確に言えば 奪った(笑)
それがコレ

聖子ちゃんメドレー さらには明菜ちゃんメドレーを
みんなで マイク回しながら歌って ここでも3時間
しこたま遊ばせてもらいました
ご迷惑おかけしました
でも すっごく笑って 飲んだせいか 全く 二日酔いにならずでした
そして 日曜日
ばあちゃんの17回忌で 奥田家全員集合
昼間っから ビール飲んで 酔い酔いで ええ気分のとき
洞津プラザの広間で ズッテんコロりん
トイレから帰って イスを引き 座ろうとしたら イスにかけてあったバッグの
重みで イスが倒れてしまってて 気づかず ズッテ~ン
痛かったわ~~~~(涙)
みんなに ケチョンケチョンにバカにされるし
次の日



数日たった今も 痛い(笑)
みなはんも気ぃつけなはれやぁ~~~~
先週の土曜日 長男のママ友4人での飲み会がありました
仲の良かった M&Mコンビのママ
そして 今回は 小学校6年間 お互いの存在はとても知っていたが
しゃべったことがなかった Yママ
バカエミの4人で 近所の 赤いトタン屋根のネコに行ってきました~
雨の日だったので 急いで入店
すると もう他のメンバーは来ていました(汗)
みんな集まったところで とりあえず乾杯

Yママ1人 赤ワイン 他のみんなは 生ビール
ぷっひぃ~~~~
おつかれちゃ~ん
今回は 3980円の 飲み放題お任せ料理 2時間コースというもの
時間の許す限り 飲みましょう
まんずぅ

山盛りポテトフライ

名前たぶんついてないんちゃうかなぁ~
女の子 なんも言わず置いてった気がする~
もしくは トーク夢中で聞いてないか・・・(笑)
でも これ 美味しかった
3種類ぐらいあって どれ食べても 美味しかったよ

ガンガン飲んで めちゃ喋りまくり
でも 口もガンガン動かして 食べまくり
ピザ
薄くって 食べやすい
結構 具沢山 ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

牛肉のカルパッチョ
いいねぇ いいねぇ さらに お酒飲んじゃうねぇ
トークも止まりません

ホタテのグラタンかな?
ちゃんと1人1個 ホタテが食べれます
このあと お肉ゴロゴロ ハヤシライス?
ビーフシチュー?が出てきて 料理は終了
気が付けば ドリンクラストオーダー
各々 好きなドリンクをチョイス
あとデザートに ヨーグルトが出てきました。
きっかり3時間たったころ 強制終了で 強制退店
なんか追加注文すれば いつまでもいれたんだけど とりあえずタクシー呼んでもらって移動
女4人 仲良く カラオケ
結構 はじけまくってしまいました(笑)
かなり うるさかったかも 反省隊\(_ _*)m(_ _)m(*_ _)/参上
さらにさらに 酔っ払った バカエミ チョコレートが食べたい!!!ってわがまま言ってたら
ちょうど 目の前に T2のチョコの箱持った おじ様が入店
ドサクサまぎれに
「チョコくっださぁ~~~~い」
って 手を出したら くれた
正確に言えば 奪った(笑)
それがコレ

聖子ちゃんメドレー さらには明菜ちゃんメドレーを
みんなで マイク回しながら歌って ここでも3時間
しこたま遊ばせてもらいました
ご迷惑おかけしました
でも すっごく笑って 飲んだせいか 全く 二日酔いにならずでした
そして 日曜日
ばあちゃんの17回忌で 奥田家全員集合
昼間っから ビール飲んで 酔い酔いで ええ気分のとき
洞津プラザの広間で ズッテんコロりん
トイレから帰って イスを引き 座ろうとしたら イスにかけてあったバッグの
重みで イスが倒れてしまってて 気づかず ズッテ~ン
痛かったわ~~~~(涙)
みんなに ケチョンケチョンにバカにされるし
次の日



数日たった今も 痛い(笑)
みなはんも気ぃつけなはれやぁ~~~~
▲
by kackel
| 2012-07-04 16:00
| 飲み会
1