1
バカエミでっす
うちの 玄関先に去年いた ツバメちゃん
なんと 帰ってきました
帰ってきたのか 違うツバメなのか
よくわからんけど
帰ってきてくれたことにしておきます。

おっかえり~~~~
今年も よろしくだわさ

そういや こないだ かっちゃんと 槇原敬之の初ライブに行ってきました~
とっても わくわく~~~
2階席なんやけどさ
横の飛び出たトコやったんやけど めちゃ近くに見えたわ

手すりがあるって ええな
しかも 立たんでもええし
ラクチンです
ちなみに 前の人が 立っても 全く問題ナッシング
段違いなんで

満員御礼
タオルかなんか 買おうかと思って グッズ売り場に行って びっくり仰天
階段2階ちょっと上まで ずら~っと並んでおりましたので
今回は グッズ断念

入り口付近に いっぱい落ちてた クローバー
今回の ライブのタイトルにちなんでいるのだろう
持って帰ります(何気にミーハー)
叫んだりはしてないものの
結構 手は振り上げたりしておりまして
これは お疲れ会をせねばなりません
津駅まで 移動して~

津駅のてんさらぱさら
ずぅっと前 飲み仲間のゆきっぺと お店間違って入ってしまったことあったんやった
そん時は 韓国料理を食べるって意気込んでたから
思わず お店出てしまったけど
今回 改めて お邪魔いたします

瓶ビールを頼んだら プレミアムモルツ
バカエミね
文句じゃないんだけど このプレミアムモルツ あんまし好きくないわぁ~(遠慮してみた)
やっぱり スーパードライで 喉 カッコロキ~~~~~ンが好きやわ~

ま でも なんでも美味しいんやけどな ぐへへへ
いっただきまっすぅ~~~

あら 残念
ちょいボケちゃったわん
左から カツオ 鯛のウニのせ 平目

タイラギ貝の磯辺焼き
なぁんで 貝柱って こう美味しいんでしょう~~~
たまに 奥歯にはさかるけどさ 大好きなんよねぇ~

いか耳の天ぷら
柔らかくって 美味しかった~~~

豚肉の塩焼き
手前の丸いの 大根おろしなんやけど 柚子こしょう入りなんやって
これ いただきやね
家でも やってみよう

こんな時間だけど おかまいなしに 食べちゃうよん
茶碗蒸し

さらに のどぐろ塩焼き~~~
ポン酒に行きたいけど 明日も仕事やから ここはグッと我慢
あ このお店 10時オーダーストップなんです
入店が9時40分やったもんで 大慌てで注文したんやけど
お店の方の配慮で 10時20分ぐらいに
「ラストオーダーですが よろしいでしょうか???」
と聞きにきてくれた
ありがと
ほなら 〆注文させていただくわん

牛肉のしぐれ巻き
いやぁ 美味しいねぇ
何食べても 美味しいけどさ
最高に幸せを 感じる バカエミでした

お城公園の桜
ちらほら咲いてきてました
さぁ 今週から来週は 花見酒飲まないかんねぇ~~~
花見行きたぁ~いぞぉ~
うちの 玄関先に去年いた ツバメちゃん
なんと 帰ってきました
帰ってきたのか 違うツバメなのか
よくわからんけど
帰ってきてくれたことにしておきます。

おっかえり~~~~
今年も よろしくだわさ

そういや こないだ かっちゃんと 槇原敬之の初ライブに行ってきました~
とっても わくわく~~~
2階席なんやけどさ
横の飛び出たトコやったんやけど めちゃ近くに見えたわ

手すりがあるって ええな
しかも 立たんでもええし
ラクチンです
ちなみに 前の人が 立っても 全く問題ナッシング
段違いなんで

満員御礼
タオルかなんか 買おうかと思って グッズ売り場に行って びっくり仰天
階段2階ちょっと上まで ずら~っと並んでおりましたので
今回は グッズ断念

入り口付近に いっぱい落ちてた クローバー
今回の ライブのタイトルにちなんでいるのだろう
持って帰ります(何気にミーハー)
叫んだりはしてないものの
結構 手は振り上げたりしておりまして
これは お疲れ会をせねばなりません
津駅まで 移動して~

津駅のてんさらぱさら
ずぅっと前 飲み仲間のゆきっぺと お店間違って入ってしまったことあったんやった
そん時は 韓国料理を食べるって意気込んでたから
思わず お店出てしまったけど
今回 改めて お邪魔いたします

瓶ビールを頼んだら プレミアムモルツ
バカエミね
文句じゃないんだけど このプレミアムモルツ あんまし好きくないわぁ~(遠慮してみた)
やっぱり スーパードライで 喉 カッコロキ~~~~~ンが好きやわ~

ま でも なんでも美味しいんやけどな ぐへへへ
いっただきまっすぅ~~~

あら 残念
ちょいボケちゃったわん
左から カツオ 鯛のウニのせ 平目

タイラギ貝の磯辺焼き
なぁんで 貝柱って こう美味しいんでしょう~~~
たまに 奥歯にはさかるけどさ 大好きなんよねぇ~

いか耳の天ぷら
柔らかくって 美味しかった~~~

豚肉の塩焼き
手前の丸いの 大根おろしなんやけど 柚子こしょう入りなんやって
これ いただきやね
家でも やってみよう

こんな時間だけど おかまいなしに 食べちゃうよん
茶碗蒸し

さらに のどぐろ塩焼き~~~
ポン酒に行きたいけど 明日も仕事やから ここはグッと我慢
あ このお店 10時オーダーストップなんです
入店が9時40分やったもんで 大慌てで注文したんやけど
お店の方の配慮で 10時20分ぐらいに
「ラストオーダーですが よろしいでしょうか???」
と聞きにきてくれた
ありがと
ほなら 〆注文させていただくわん

牛肉のしぐれ巻き
いやぁ 美味しいねぇ
何食べても 美味しいけどさ
最高に幸せを 感じる バカエミでした

お城公園の桜
ちらほら咲いてきてました
さぁ 今週から来週は 花見酒飲まないかんねぇ~~~
花見行きたぁ~いぞぉ~
▲
by kackel
| 2013-03-26 16:03
| 遊び
バカエミでっす
かゆい目を なんとか 搔くまいと 必死に耐えながら 書いてますに
卒業式のあとの 卒業パーティでは 飲んで飲んで飲んでの
飲んだくれ会のようでしたが 満喫いたしまして
見事な 二日酔いになりました。
かっちゃんは
「オレは もう 今日は飲まんでな!」
と宣言
「 あっそ 」
それでも バカエミは いつものように 飲みますよ~~~~
こういう時に 焼肉とか行って 本人の飲まない宣言のもとに
ハンドルキーパーをお願いするのがええんやけど
さすがに 二日酔い明けの 焼肉は ちょいとキツい
なので サクっと 買い物行きまして
かっちゃんと 二人でキッチンに入り
仲むつまじく 罵りあいながら つまみの準備で~す

かっちゃん作
あさりの味噌汁

かっちゃん作
ホタテのニンニク炒め ネギやら しょうが入りの スパイシーなやつ

きゅうりの糠漬け
買ってきたものですが スリゴマと七味かければ 最高さ
自分で作ることは とうの昔にあきらめました

カリフラワーのめんつゆマヨ炒め
これは 大好きなんです
子房に分けて チンしといて フライパンにマヨを入れて カリフラワ入れて 炒めながら
めんつゆ入れて さらに炒めるだけです
旨いでぇ

手羽元 塩コショウたっぷりでグリルで焼きます
もう これなんか ビールと一緒に食べなあかんのと違う??? かっつぁんよ

本来ならば 昆布締めを食べたいところなんですが
いきなり スーパー行って 昆布締めくださいなんて ゆっても
売ってないしさ
間に合わんしさ
ノーマルな お刺身となりました
でも ポン酢で頂きます

トマトの バジル風味のオリーブオイルかけ
こないだ コストコに行って 試食しまくりんぐで いろいろ買い物してきまして
そん時 買ったもの
ガーリック風味と バジル風味があって これは 便利!!!
お塩の代わりに レモン汁かけて 頂きました

どやさ
この かっちゃんの 3点セット
豆腐豆腐とうるさい かっちゃんに
これでもかというぐらい 大きい豆腐に 驚きのことかと思いますが
これは 愛情たっぷりの証ですに
ご飯も てんこ盛りやけどね

はい バカエミは 美味しく ビールを頂きますよん
なんで こんなに ビールはうまいのかねぇ~~~
かゆい目を なんとか 搔くまいと 必死に耐えながら 書いてますに
卒業式のあとの 卒業パーティでは 飲んで飲んで飲んでの
飲んだくれ会のようでしたが 満喫いたしまして
見事な 二日酔いになりました。
かっちゃんは
「オレは もう 今日は飲まんでな!」
と宣言
「 あっそ 」
それでも バカエミは いつものように 飲みますよ~~~~
こういう時に 焼肉とか行って 本人の飲まない宣言のもとに
ハンドルキーパーをお願いするのがええんやけど
さすがに 二日酔い明けの 焼肉は ちょいとキツい
なので サクっと 買い物行きまして
かっちゃんと 二人でキッチンに入り
仲むつまじく 罵りあいながら つまみの準備で~す

かっちゃん作
あさりの味噌汁

かっちゃん作
ホタテのニンニク炒め ネギやら しょうが入りの スパイシーなやつ

きゅうりの糠漬け
買ってきたものですが スリゴマと七味かければ 最高さ
自分で作ることは とうの昔にあきらめました

カリフラワーのめんつゆマヨ炒め
これは 大好きなんです
子房に分けて チンしといて フライパンにマヨを入れて カリフラワ入れて 炒めながら
めんつゆ入れて さらに炒めるだけです
旨いでぇ

手羽元 塩コショウたっぷりでグリルで焼きます
もう これなんか ビールと一緒に食べなあかんのと違う??? かっつぁんよ

本来ならば 昆布締めを食べたいところなんですが
いきなり スーパー行って 昆布締めくださいなんて ゆっても
売ってないしさ
間に合わんしさ
ノーマルな お刺身となりました
でも ポン酢で頂きます

トマトの バジル風味のオリーブオイルかけ
こないだ コストコに行って 試食しまくりんぐで いろいろ買い物してきまして
そん時 買ったもの
ガーリック風味と バジル風味があって これは 便利!!!
お塩の代わりに レモン汁かけて 頂きました

どやさ
この かっちゃんの 3点セット
豆腐豆腐とうるさい かっちゃんに
これでもかというぐらい 大きい豆腐に 驚きのことかと思いますが
これは 愛情たっぷりの証ですに
ご飯も てんこ盛りやけどね

はい バカエミは 美味しく ビールを頂きますよん
なんで こんなに ビールはうまいのかねぇ~~~
▲
by kackel
| 2013-03-22 17:05
| おつまみ
▲
by kackel
| 2013-03-19 23:06
バカエミでっす
昨日とは 打って変わって 最高の卒業式日和!!!
暑いくらいの今日
次男が 小学校を卒業しました。
6年間 一度も 休みたいとか イヤだとか言わず
毎日 楽しそうに出かけて行きました
昔は 3頭身とバカにされた ズングリムックリな体も
4年生あたりから グングン成長していき スリムになりました
学校大好き!!!っ子だった 次男が いよいよ卒業
朝 いつもの時間に外へ出たら

ご近所さんからの 色紙を頂戴しました。
6年前の写真と 去年の夏かな?
見比べると 超面白く でも 涙が出てきた
本当に 大きくなりました


担任の先生と
すんばらしい先生に出会えた~
本当にお世話になりました
出来れば 4月からは うちの娘の担任に なっていただきたいです
先生も この次男の学年の子供たちを
自分の子供のように 可愛がり 時には叱咤激励もあり
でも 子供たちの 先生に対する 態度っていうのかな?
この先生のこと 好きなんやなぁ~って わかる
愛やな 愛
うん

手ぶらで登校した おバカな次男のせいで 荷物を持たされるハメになった かっちゃん
「しかも なんで オレが くっさい上靴の方 持たなあかんのやぁ~~~」
と ボヤいておりましたが・・・
持ち方が ハンパなく 嫌そう・・・
それも ええやないかい


ちょいと ポンポコの顔だすの 恥ずかしいけど
記念の1枚
娘の撮影にて
4月から 中学生
精一杯 楽しんで
一日一日を 全力で
悔いのない 時間を過ごしてほしいです
昨日とは 打って変わって 最高の卒業式日和!!!
暑いくらいの今日
次男が 小学校を卒業しました。
6年間 一度も 休みたいとか イヤだとか言わず
毎日 楽しそうに出かけて行きました
昔は 3頭身とバカにされた ズングリムックリな体も
4年生あたりから グングン成長していき スリムになりました
学校大好き!!!っ子だった 次男が いよいよ卒業
朝 いつもの時間に外へ出たら

ご近所さんからの 色紙を頂戴しました。
6年前の写真と 去年の夏かな?
見比べると 超面白く でも 涙が出てきた
本当に 大きくなりました


担任の先生と
すんばらしい先生に出会えた~
本当にお世話になりました
出来れば 4月からは うちの娘の担任に なっていただきたいです
先生も この次男の学年の子供たちを
自分の子供のように 可愛がり 時には叱咤激励もあり
でも 子供たちの 先生に対する 態度っていうのかな?
この先生のこと 好きなんやなぁ~って わかる
愛やな 愛
うん

手ぶらで登校した おバカな次男のせいで 荷物を持たされるハメになった かっちゃん
「しかも なんで オレが くっさい上靴の方 持たなあかんのやぁ~~~」
と ボヤいておりましたが・・・
持ち方が ハンパなく 嫌そう・・・
それも ええやないかい


ちょいと ポンポコの顔だすの 恥ずかしいけど
記念の1枚
娘の撮影にて
4月から 中学生
精一杯 楽しんで
一日一日を 全力で
悔いのない 時間を過ごしてほしいです
▲
by kackel
| 2013-03-19 16:42
バカエミでっす
車の表面が黄色い~~~
いややぁ~~~
見るだけで 目が~~~ かゆくなるぅ~~~
事務所でも 家でも アイボンやって
ま なんとか 過ごしている バカエミでっす
土曜日は 多度まで部活の送迎あ~んど応援してきました
子供たちの中にも 花粉症の子もいるわけで
車に乗ったら すかさず 目薬してる子もいました
日中は 日焼けするぐらい お日様でてくるし
めっちゃ暑いし クーラーガンガン効かせながら過ごしました(車ね)
なもんで 翌日
友達と遊びに行く 長男と次男
けっこう薄着で 出掛けて行きました
もちろん バカエミ夫婦も 春の装いで 軽装
朝ご飯に コメダのモーニングに行って そこで見たシンプルにのっていた
志摩市の なんでんかんでんのラーメン食べ行こうと そのまま出発

13時到着
もやしラーメンを 食べました

焼き餃子もね

かっちゃんは 普通のラーメンにして 替え玉も
娘は ネギラーメン

ペロリと完食
でも スープを飲み干すことは できませんっ
ていうか もともと スープそんなに飲んだら おなかタプンタプンになるし
なんかの 拍子に出そうやで 基本 残す派ですわ
おなかいっぱいになり ま このまま帰るのも 娘が可哀想やでっちゅうことで

志摩マリンランドにやってきました
車降りて
「・・・あら??? 風結構出てきたな・・・ 寒いな・・・」
なんて 思いましたが ま 中なんでとりあえずそのまま入館

入り口に ドクターフィッシュがおって ここで手を水槽に突っ込むのが 恒例
が しかし 異様に大きくなっている ドクターフィッシュ
バカエミ ちょい 気持ち悪くって 手を入れれませんでしたに
なんで この写真は かっちゃんと 娘の手

明らかに かっちゃんの手に食いつく ドクターフィッシュたち
そら 40才のおっさんと 8歳の子供の手と比べたら
角質いっぱいの おっさんの手に集まってくるに決まってますわなぁ
でも 大きくって ちょっと怖い

いっそのこと かっちゃん 顔すっぽり入れて 鼻とかの花粉全~部キレイに
してくれればええのになぁ~
かっちゃん 今日はマスク2枚重ねですから

あれ これなんやったっけ?
金のオコゼ?
あかん 忘れた
でも 珍しいって書いてあった
そりゃ そうだ
なんかめでたい感があるもんな
一通り見て もう一回 ドクターフィッシュんとこで手突っ込んで
そして 帰路につきました
が 帰りの道中
3回のトイレ休憩
まずは バカエミが おなか痛くなって
2回目の休憩のあと かっちゃんに運転代わってもらって
そしたら かっちゃんも おなか痛くなって
二人で 仲良く 3回目のトイレ休憩とりました(笑)
なんや 本日 ハンドル握ると おなか痛くなる日となりました
んで この日曜日 夕方どんどん気温下がって 6度
次男は車でおでかけに連れてってもらったから ええものの
長男 シャツとロンTだけやで~
駅から自転車やし
心配な バカエミは 駅の自転車置場に止めてある 長男の自転車のカゴに
丸めた ダウンをそっと入れてあげたのでした(やっさしぃ~~~)
そして これは 昨日のバカツマかな?

最近 お気に入りの 胡瓜の酢の物
子供たちも よく食べてくれるので よく作ります

じゃがいもと ブロッコリ その茎をまずは チンして にんにくで炒めた ペペ風

前日 使い切れなかった モモ肉1枚での チキン南蛮

ぶた肉のスライス 解凍して ネギ巻き焼きを作ろうと思ったら
ネギが 半分 腐ってて 残った 少ないネギで作ったので こんだけしか出来なかった
グリルで焼きました

その 腐ったネギのせいで 余ってしまった 豚肉を キムチの素と マヨと エリンギで炒めました
うん これは これで 旨い

賞味期限が本日までの 餃子
一品一品の量は少ないが 品数でカバーできた 本日の食卓

それと ゆで卵
くぅ~っ 今日もビールが美味しくいただけました
かっちゃんは ビール飲むと 鼻が苦しくなるので 1本だけ
1本も3本も 変わらないのでは???
と思うのは バカエミだけでしょうか???
さ 今夜は なにつまみにしようかなぁ~~~~~
車の表面が黄色い~~~
いややぁ~~~
見るだけで 目が~~~ かゆくなるぅ~~~
事務所でも 家でも アイボンやって
ま なんとか 過ごしている バカエミでっす
土曜日は 多度まで部活の送迎あ~んど応援してきました
子供たちの中にも 花粉症の子もいるわけで
車に乗ったら すかさず 目薬してる子もいました
日中は 日焼けするぐらい お日様でてくるし
めっちゃ暑いし クーラーガンガン効かせながら過ごしました(車ね)
なもんで 翌日
友達と遊びに行く 長男と次男
けっこう薄着で 出掛けて行きました
もちろん バカエミ夫婦も 春の装いで 軽装
朝ご飯に コメダのモーニングに行って そこで見たシンプルにのっていた
志摩市の なんでんかんでんのラーメン食べ行こうと そのまま出発

13時到着
もやしラーメンを 食べました

焼き餃子もね

かっちゃんは 普通のラーメンにして 替え玉も
娘は ネギラーメン

ペロリと完食
でも スープを飲み干すことは できませんっ
ていうか もともと スープそんなに飲んだら おなかタプンタプンになるし
なんかの 拍子に出そうやで 基本 残す派ですわ
おなかいっぱいになり ま このまま帰るのも 娘が可哀想やでっちゅうことで

志摩マリンランドにやってきました
車降りて
「・・・あら??? 風結構出てきたな・・・ 寒いな・・・」
なんて 思いましたが ま 中なんでとりあえずそのまま入館

入り口に ドクターフィッシュがおって ここで手を水槽に突っ込むのが 恒例
が しかし 異様に大きくなっている ドクターフィッシュ
バカエミ ちょい 気持ち悪くって 手を入れれませんでしたに
なんで この写真は かっちゃんと 娘の手

明らかに かっちゃんの手に食いつく ドクターフィッシュたち
そら 40才のおっさんと 8歳の子供の手と比べたら
角質いっぱいの おっさんの手に集まってくるに決まってますわなぁ
でも 大きくって ちょっと怖い

いっそのこと かっちゃん 顔すっぽり入れて 鼻とかの花粉全~部キレイに
してくれればええのになぁ~
かっちゃん 今日はマスク2枚重ねですから

あれ これなんやったっけ?
金のオコゼ?
あかん 忘れた
でも 珍しいって書いてあった
そりゃ そうだ
なんかめでたい感があるもんな
一通り見て もう一回 ドクターフィッシュんとこで手突っ込んで
そして 帰路につきました
が 帰りの道中
3回のトイレ休憩
まずは バカエミが おなか痛くなって
2回目の休憩のあと かっちゃんに運転代わってもらって
そしたら かっちゃんも おなか痛くなって
二人で 仲良く 3回目のトイレ休憩とりました(笑)
なんや 本日 ハンドル握ると おなか痛くなる日となりました
んで この日曜日 夕方どんどん気温下がって 6度
次男は車でおでかけに連れてってもらったから ええものの
長男 シャツとロンTだけやで~
駅から自転車やし
心配な バカエミは 駅の自転車置場に止めてある 長男の自転車のカゴに
丸めた ダウンをそっと入れてあげたのでした(やっさしぃ~~~)
そして これは 昨日のバカツマかな?

最近 お気に入りの 胡瓜の酢の物
子供たちも よく食べてくれるので よく作ります

じゃがいもと ブロッコリ その茎をまずは チンして にんにくで炒めた ペペ風

前日 使い切れなかった モモ肉1枚での チキン南蛮

ぶた肉のスライス 解凍して ネギ巻き焼きを作ろうと思ったら
ネギが 半分 腐ってて 残った 少ないネギで作ったので こんだけしか出来なかった
グリルで焼きました

その 腐ったネギのせいで 余ってしまった 豚肉を キムチの素と マヨと エリンギで炒めました
うん これは これで 旨い

賞味期限が本日までの 餃子
一品一品の量は少ないが 品数でカバーできた 本日の食卓

それと ゆで卵
くぅ~っ 今日もビールが美味しくいただけました
かっちゃんは ビール飲むと 鼻が苦しくなるので 1本だけ
1本も3本も 変わらないのでは???
と思うのは バカエミだけでしょうか???
さ 今夜は なにつまみにしようかなぁ~~~~~
▲
by kackel
| 2013-03-12 16:57
| 遊び
バカエミでっす
お久しぶりっ
いやぁ 毎日が あっちゅう間に終ってしまって
ブログ書こ書こ思っても ついつい忘れちゃうのよねぇ
花粉 到来
きましたね
バカエミにも ちょいと症状 出てきた・・・
目 かゆい
鼻水
しかしながら 昔ほど 症状ひどくないんで 楽勝やけどね
毎朝のアイボンと 子供にもらった 点鼻薬で間にあってますわ
早いもので もう3月
はぁ~~~~ 卒業式やん
うちの次男
今年 小学校 卒業
絶対 泣いてまうわ
月日の流れが 早過ぎる
ほんのちょいと前に あの小学校の 桜の木の前で 入学式のあと
写真を撮ったのが ウソみたい
6年て 長いように思ったけど
ほんま 短い
3年なんて あっちゅう間に過ぎてしまうんやろなぁ
すごい勢いで 過ぎ去っていく 時の流れに
全力で立ち向かっていかんとね
時間がもったいない
しかぁし ぽかぽかお日さん 気持ちええですね
今日の チャー

一瞬 死んどらへん?????
って ちょいと びっくりしたけど 生きてます
グースカピー よく寝てます
お隣の老猫 がんちゃんが 先月老衰のため 18歳で天国に行っちゃって
寂しくなっちゃいました
チャーくん もすこし 長生きしてね
しかしながら 彼は よく食べるのです
3日ほど前 たぶん ちょいと気に入らない 缶詰を バカエミがあげたのだけど
すんごい 怖い顔して にらみをきかせて 一口も食べなかったの
ほんで こないだから えらくお気に入りの缶詰を 買いに行かせて頂きまして
早速 出したら マッハ食い
さらに もう1缶
なんと 2缶食いされたのですわ
さすが チャーくん
毎日 夕方から夜にかけて 玄関を開けると どこからともなく走ってきて
玄関で のぉんびり 寝ております
んで 朝ご飯も ペロっと食べてから ご出勤とばかりに 出掛けて行くのであります。
さて ここから 久しぶりのバカツマでっす
ま あんまり変わり映えはせんけどさぁ

厚揚げのステーキ
にんにくと醤油とバターで味付け
ご飯のおかずにも つまみにも 最高のお味でした

最近の ハマリ
豆腐の 醤油あんどごま油
しかも 真ん中んとこ ちょっぴり ハート型に見えへん???
いつもなが 生姜と醤油やけど こっちのが 好きかもぉ
楽チンやしね

モッツァレラチーズの生ハム巻き
定番中の定番

アボカドのなめ茸あえ
ちょっと アボカドが早かった(涙)
半分残ってるやつ 今夜 炒めたりますわ

賞味期限が3月4日までやったのを 知りつつ 飲んでくれなかったみんなに
見せしめの かぼちゃスープ
ちなみに 作ったのは 昨日です
まだセーフやろ???
火ぃとおしとるし(笑)

かた焼きソバ
ちょい 緑と赤が足らないけど ええの そこは・・・
今日も 美味しく ビール頂きました
3本!!!
こないだは


自宅にて ひれ酒
最高やん
もっと 家飲み強化しよぉっと
お久しぶりっ
いやぁ 毎日が あっちゅう間に終ってしまって
ブログ書こ書こ思っても ついつい忘れちゃうのよねぇ
花粉 到来
きましたね
バカエミにも ちょいと症状 出てきた・・・
目 かゆい
鼻水
しかしながら 昔ほど 症状ひどくないんで 楽勝やけどね
毎朝のアイボンと 子供にもらった 点鼻薬で間にあってますわ
早いもので もう3月
はぁ~~~~ 卒業式やん
うちの次男
今年 小学校 卒業
絶対 泣いてまうわ
月日の流れが 早過ぎる
ほんのちょいと前に あの小学校の 桜の木の前で 入学式のあと
写真を撮ったのが ウソみたい
6年て 長いように思ったけど
ほんま 短い
3年なんて あっちゅう間に過ぎてしまうんやろなぁ
すごい勢いで 過ぎ去っていく 時の流れに
全力で立ち向かっていかんとね
時間がもったいない
しかぁし ぽかぽかお日さん 気持ちええですね
今日の チャー

一瞬 死んどらへん?????
って ちょいと びっくりしたけど 生きてます
グースカピー よく寝てます
お隣の老猫 がんちゃんが 先月老衰のため 18歳で天国に行っちゃって
寂しくなっちゃいました
チャーくん もすこし 長生きしてね
しかしながら 彼は よく食べるのです
3日ほど前 たぶん ちょいと気に入らない 缶詰を バカエミがあげたのだけど
すんごい 怖い顔して にらみをきかせて 一口も食べなかったの
ほんで こないだから えらくお気に入りの缶詰を 買いに行かせて頂きまして
早速 出したら マッハ食い
さらに もう1缶
なんと 2缶食いされたのですわ
さすが チャーくん
毎日 夕方から夜にかけて 玄関を開けると どこからともなく走ってきて
玄関で のぉんびり 寝ております
んで 朝ご飯も ペロっと食べてから ご出勤とばかりに 出掛けて行くのであります。
さて ここから 久しぶりのバカツマでっす
ま あんまり変わり映えはせんけどさぁ

厚揚げのステーキ
にんにくと醤油とバターで味付け
ご飯のおかずにも つまみにも 最高のお味でした

最近の ハマリ
豆腐の 醤油あんどごま油
しかも 真ん中んとこ ちょっぴり ハート型に見えへん???
いつもなが 生姜と醤油やけど こっちのが 好きかもぉ
楽チンやしね

モッツァレラチーズの生ハム巻き
定番中の定番

アボカドのなめ茸あえ
ちょっと アボカドが早かった(涙)
半分残ってるやつ 今夜 炒めたりますわ

賞味期限が3月4日までやったのを 知りつつ 飲んでくれなかったみんなに
見せしめの かぼちゃスープ
ちなみに 作ったのは 昨日です
まだセーフやろ???
火ぃとおしとるし(笑)

かた焼きソバ
ちょい 緑と赤が足らないけど ええの そこは・・・
今日も 美味しく ビール頂きました
3本!!!
こないだは


自宅にて ひれ酒
最高やん
もっと 家飲み強化しよぉっと
▲
by kackel
| 2013-03-07 14:11
| おつまみ
1